今回は「松本小夢」先生の『ドボジョ!』というマンガを読んだので、ご紹介しちゃいますね。
※ここから先はネタバレもあるので、お先に立ち読みをお勧めします!
ココなら無料で見れますよ。
リンク先で「ドボジョ!」と検索♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あらすじ
松藤建材の新人・宗助(そうすけ)は無愛想だが働き者。
会社の作業服ではなく、ニッカポッカに長袖Tシャツ、安全靴にタオル鉢巻きが宗助スタイルだ。
鳶職でもないのに、あいつセンスねーな、動きやすいけど女にはモテねーぞと周りは言うがイケメン宗助が働いていると女子高生が足を止めるぐらいモテている。
ある日、取引先の泉州鋼材の小石川(こいしかわ)が発注ミスで困っているところに通りかかった宗助。
正しい荷物を持ってきたから積み替えて欲しいと小石川が頭を下げるが、30分はかかるじゃねーかやなこったと請け合ってもらえない。
「10分でやる 待ってろ」
見かねた宗助が本当に10分で片付けると、小石川は今すぐお礼におごると誘うのだった。
さすがにニッカポッカでは行けないと、小石川の趣味の山登り用のカジュアルな服装に着替えさせられた宗助。
並んでいると移動中の電車内でも目立つイケメン二人。
実は(歓迎会という名の)合コンの頭数が足りなくて誘ったのだったが、宗助はそれを聞いても何も言わず着いてきた。
「今日は友達っぽく俺の事 嵐って呼んでいいよ 俺も宗助って呼ぶから」
両親が離婚して母親と姉4人という家族の中で育った嵐は、女性はうるさくて苦手。
せっかくイケメンなのに女の子を好きになったこともないという男だった。
宗助を連れて行くと、イケメン二人の登場に合コン相手の女の子たちはテンション上がりっぱなし。
うんざりした嵐が部屋の外で休んでいると宗助が通りかかる。
帰りの電車内で嵐は振り回してごめんと宗助に謝る。
女の子が苦手で、歓迎会だと言うから来てみたが合コンだった、誘っておいて一緒に抜け出させて・・・とうじうじモード。
「おまえウザイ 行くと決めたんならグチグチ言うな! 逃げ出すなら誘うな!!」
次の日、松藤建設に仕事で現れた嵐に服を返す宗助。
また発注ミスしたのかと誤解され、カッとした嵐は俺の仕事はおまえみたいに簡単じゃないんだと言ってしまう。
険悪ムードのまま帰ろうとした時、ワイヤーが切れて資材が上から降ってきた。
間一髪のところで宗助に助けられる嵐。
嵐を押し倒したような恰好のまま、
ここでケガするなんて許さない「建設機械の運転に誇りを持ってんだ バカにすんな!!」と怒るのだった。
助けられた嵐は小さな声で謝り、宗助の後ろ姿を見送りながら胸が締め付けられるのを感じていたー。
ネタバレと感想
ソウデスネ!宗助くんは女の子ですね!
ドボジョとは土木系女子のことらしいです。
私の身の回りには居ませんが、それにしてもオットコマエですね~宗助くんは!
宗助くんのお名前は宗助桜子(そうすけさくらこ)ちゃん。
父親と兄4人プラス甥っ子(プラス黒猫)に愛されまくっている。
父の影響で建設機械を動かすのが夢だった。
しかし、桜子の母親は出産のときに亡くなっていて蝶よ花よと育てられた桜子は家族の望むように生きてきたのだった。
小中高とエスカレーター式の女子高で、地元の銀行に内定が決まっていた。
家族から母親を奪ったと自分を責める気持ちがある桜子は、みんなの望むように銀行に勤めようとしていたが自分の気持ちを抑えきれず、通りかかった松藤建材の手書きの社員募集広告を見て思わず受けてしまったのだった。
働きだしてからも家族に打ち明けられることが出来ず、桜子は銀行に出勤するふりをしてスーツで出かけて駅で着替えている。
いつもは女なんてと邪険にしてくる建材屋の秀さんだが、桜子がはじめて女性の格好(※桜子ちゃんは元から女子です)で出勤してきた時にはそのクールな美貌に動揺していて笑えました。
そんな間もいまだに宗助を男と思い込みながらもときめいている嵐・・・。
このイケメン二人がカップルになる日は遠くない。
リンク先で「ドボジョ!」と検索♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
見どころ♪
女系家族で唯一の男・嵐と、反対に男系家族で唯一の女・桜子。
男兄弟の中で育ったからお転婆娘になりましたという事ではなく、父親の働く姿に憧れて土木建築業を志す桜子ちゃん。
自分の出産時に母親が亡くなったことで、これ以上自分のせいで家族を悲しませたくないと考えています。
基本無表情な桜子ちゃんが、実は嵐くんの作業服姿に萌えていたり、心の中で悪態ついてたりしてとても可愛らしい( *´艸`)
男だと思い込みながらも桜子ちゃんにときめいている嵐くんも同じくたまらん可愛い。
女家族と育った嵐くんは、末っ子ということもあって柔らかい雰囲気で物静かなイケメンくん。
姉4人とかおしゃべり凄かったんでしょうね。
でもちゃんと心の中では可愛がってくれる姉たちに感謝しています。
これで女ギライになって見た目男前な宗助くんにラブとかなるともう別の話(というかBL?)になっちゃうんですけどね。
ちょっとワガママというか、甘やかされてきた感じは見え隠れしますが、とても素直なところがあって嵐くんは好感が持てます。
というかニブイよね。
桃果ちゃんがけっこう不備だったよ。
個人的に一番共感できたのはOL桃果でしたね。
桃果が調べてくれたデモショーの資料を受け取る時に宗助が現れ、資料の紙で桃果の指切っちゃったのに宗助に夢中で気づかないシーンね。
恋愛って誰かの喜びや幸せが、他の人の心を傷つけるものなんだよな・・・。
建設機械の運転に目を輝かせる桜子ちゃんは、好きなものに一直線、でも家族も大事と葛藤する。
仕事に真剣に取り組む男前な格好よさと、家族を思う愛情深い部分。
桜子ちゃんといい、嵐くんといい、ちょっと抜けてるけど真面目なところと愛されて育った健やかさが魅力なのかも。
お仕事に向かって真剣に取り組んでいく桜子ちゃんは本当にかっこよくて惚れます。
恋愛モードに入ってからは自分の気持ちを持て余してアワアワするシーンも出てくるのですが、それはそれで好きだな~。
登場人物の仕事への熱い想いには、ちょっぴり背筋が伸びるといった気持ちにさせられます。
土木系女子とは言っても、仕事への情熱は職種関係なく共感できる部分もあると思います。
仕事への情熱と、ほほえましくてニヤニヤしちゃう恋愛模様のバランスがいい!オススメです!
リンク先で「ドボジョ!」と検索♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓